子どもがとうとう少年野球チームに入団。ウエアはどこで揃えるの?
野球大好きうちのチビ。
レクレーションの位置付けに近いティーボール大会のサポートメンバーとして呼んでいただいてから約1年・・・
ついに地元の少年野球チームへ入団することになってしまいました(笑)。
体験入部の時にはすでに、他部員の子ども達、コーチのお父さん方、フォローのお母さん方とも顔見知り状態で、人・場所慣れに時間がかかるチビもすぐに打ち解け、やる気満々。
さて、
入団するのはいいけれど、ユニフォームってどこで揃えるの??
ユニフォームは古くからのスポーツ用品店で購入
入団が決まったらまず注文するのがお揃いのユニフォーム。
寂れた商店街でポツ・ポツと数軒残っている衣料品店やスポーツ用品店。
学校の制服や指定ジャージ・シューズなどを取り扱っているそういったお店は品ぞろえもお客さんもガラガラなのに、なぜか潰れない。
チビが入団したチームもそんな古くからやっている、品揃えがビミョーなスポーツ用品店が指定ユニフォームを販売していました。
野球人口も少なくなっているので、とりあえず在庫は抱えない!主義のようで、試着用のユニフォームだけ用意してありました。
パパとチビとで行ってもらったのですが、注文書の控えを見ると、「160センチ」の文字が・・・
え?ぴったりサイズよりも20センチも大きいんですが(^-^;
お店のおばちゃん曰く、
「すぐに大きくなるから、これぐらいでいいわよ!」
とのこと。
後日届いたユニフォームに袖を通してみたら、案の定デカすぎました。
でもまぁ、裾はしまってしまうし、袖がちょっと長くて夏は暑いかもしれませんが、着れないことはないのでこれで我慢しましょう・・・。
ユニフォームの上と帽子、ベルト、アンダーシャツ(さすがにジャストサイズにしました。)はこちらで購入して、残るはパンツと靴下&アンダーストッキングに靴。
どうして野球ってこんなにモノがいるんだろう・・・
これも野球離れの一因だと思うんですけどね。
フィットかレギュラーか?それが問題だ。
ユニフォームを購入した指定店のパンツはチームメートからは、
「パンツのラインがぶかぶかしていてカッコ悪い。」
とあまり評判はよろしくないようでした。
・・・パンツのラインなんて誰も見てねーよ、プレイで魅せろや、
という言葉は飲み込んで、せっかく始める野球。しかも拘束時間の長い少年野球。少しでも気分がアガるのなら、とパパが検索しまくって用意したのが、
MIZUNO(ミズノ) ジュニア 練習用 GACHIユニフォームパンツ ショートフィットタイプ
でした。正直、スラッとした足が目立つ高学年のスタイルの違いだけじゃないの??なんて思いましたが、本人も納得しているので2枚購入。
ある日遊びに来ていた少年団OBの中学生のパンツを見てびっくり!
ピチピチでラインがしっかり出るタイプのものでした。先輩スポ少ママに聞くと、
「あー、フィットスリムね。あれはね、筋肉とか見せたいから履いてんの(笑)」
なんと!
野球にはプレーだけでなく、ユニフォームでも「魅せる」があったのですね。
当日お手伝いに来ていたママ達からは、
「プリッとして、いいお尻してるわねー。」
と羨望の眼差しを集めていましたので、彼の目標は達成・・・されていないか(^-^;見つめているのは、おばちゃん達ですからねぇ。
少年野球のスパイクシューズって?
さてお次はシューズ。
野球と言えばスパイクシューズを連想しますよね。でも、金属製のスパイクはいいの??
ということで、全日本軟式野球連盟の「用具・ルール」を確認しました。
第12条 5
⑻ 学童部は、金属製金具のついたスパイクを使用することはできない。
平成29年度に改正があって、チーム統一色のスパイクを履かなければいけなかったルールが撤廃されました。
たしかに、チビのチームの子ども達を見ているとみんなバラバラのメーカーのものを履いています。
しかし、細かーいルールがたくさんあるんですねぇ。勉強になります。
さて、チームメートのシューズをよく見てみると、普通の運動靴とあまり変わらない形状のものを履いているお子さんが多数います。
これまた調べてみると、トレーニングシューズ(アップシューズ)と呼ばれているもので、スパイクシューズとは違うらしい・・・
必要な用具が多い上に、いろんな種類があってわけわかりません!
またまた同じチームの先輩ママに聞いてみました。
「うーん、そういえば試合の時にだけスパイクシューズに履き替えてる子も一人か二人いたような~・・・」
まぁ、勝敗よりも礼儀作法、楽しく野球をしよう!な少年野球チームですから、そもそもそんなに道具にこだわりがなかったようです。
ということで、近くの大型スポーツ用品店で試着して購入したのが、アシックスのトレーニングシューズ。
他にも実店舗にはいろんなメーカーがあったのですが、パンツの試着や道具を色々触っているうちにすでにお疲れだったチビ。
「もう、これでいいー。」
と消極的な決定でした。
でもピカピカしてかっこいいね。
パンツは折り曲げて履く、ストッキングには前後がある
注文してから2週間後にようやくユニフォームが到着。(なんでもいいけど、配送料もこっち持ちって、あのスポーツ用品店は本当にギリギリで経営しているのか・・・)
最初の数回はフツーにパンツを履いて行ったチビですが、上級生たちとも仲良くなってくると、
カッコいい履き方
なんてのを耳にしてきます(笑)。
で、早速実践していたのがコチラ↓
パンツの裾を入れることでフィットスリムタイプのようにスッキリ見せ、足長効果を狙っているのです。(笑)
フィットスリムタイプのような着方をしていると何が問題かといいますと・・・
パンツの膝に穴が開きやすくなる
すぐに穴は開くよ!
と聞いてはいましたが、本当にすぐに穴が開きました。
またの機会に膝パッドの記事を書きたいと思います。
チビのアンダーソックスを買って初めて知ったこと。
それは、
アンダーソックスには前後がある!
ってこと。
そして、チームカラーがえんじ色なので、真っ白なソックスに赤い色が染み込むのです・・・う、洗濯・・・
ユニフォームの替えは?何枚購入した??
野球といえば、泥だらけ。
泥だらけといえば、野球。
それぐらい野球のユニフォームって、
- 頑固な砂、泥汚れ
- 汗臭い
- 靴下臭い
というイメージがあります。
チビの所属しているチームは、基本的に土・日・祝日とほぼ一日中練習があります。お昼ご飯を食べに家に帰って来るというルーチン。ぎえー。
個人的に汗だくのアンダーシャツをまた着せるのは、ちょっと気持ち悪いかな、とかわいそうに思います。(でも、靴下は同じの履けば?と思っている。)
チビ本人の希望も聞いて今の我が家の状況を整理すると、
- 靴下は昼休み後には新しいのを着たい
- 汗をかいた日はアンダーシャツも変えたい(主に夏場)
- 一日の最後に予洗いが必要な頑固汚れのユニフォーム類を洗濯したくない
- ユニフォームの上着はあまり汚さない
- ユニフォームの上着はメッシュ素材のため乾きが早い
ということで、我が家のユニフォーム枚数は、
- ユニフォーム上1枚
- パンツ2枚
- アンダーシャツ長袖2枚、半袖3枚
- 靴下3組
- アンダーソックス2組
以上のラインナップとなりました。
ご家庭によっては、練習や試合(一日がかりです。)の後ユニフォームを洗って翌日の練習に備えているケースもありました。
私は洗濯の手間を省きたい、朝まとめてやっておしまいにしたい派です。
おわりに
野球はモノがいる。増える。
そして、
お金もかかる・・・
学年が上がって体力もついてきたチビは玉も早くなり、キャッチングがものすごーく痛いので、キャッチャーミットもこの後購入しました。
野球道具といえば他にも、グローブ、バット、バッティンググローブにバットケースも必要ですね。
野球人口が少なくなっているのは、一日中練習、保護者の当番以外にも、この費用面の問題が大きく関わっているんじゃないかな、と思います。
チビが所属している少年野球チームは卒団生のお下がりのユニフォーム等を集めて、金銭的なハードルが少しでも下がるようにしています。
やってみたいな、と思った子がサクッとスタートできるような仕組みが全国で広がるといいですね。