楽しい放鳥タイム。コザクラインコとの遊びいろいろ。

インコと遊ぶ

インコを飼い始めて初めて知った楽しみの一つ、それは「放鳥」。放鳥とは、ケージから鳥さんを出してあげて、自由に過ごせる時間です。

今回は我が家のコザクラインコ、あんこちゃんの放鳥タイムでの好きな遊びをランキング形式でお伝えします。

第1位 :チビアスレチック

あんこちゃんが一番大好きなこと、それは、

チビの背中や肩、頭に乗ること

です。

それは遊び???と思われるかもしれませんが、ケージの中にいては叶わない遊びです。あんこちゃんはチビのことが大好きなのです。

  • ケージや電子ピアノからチビの頭へ飛び移る
  • 床に寝転がるチビの頭から肩、背中へお散歩
  • 足の指先から、ズボンをクチバシでつかみながら登る

などなど、チビは人間アスレチック(笑)となっています。

第2位:電子ピアノで歌とダンス

電子ピアノの上もお気に入りのあんこちゃん。うちにある電子ピアノにはさまざまなリズムが内蔵されています。チビのお気に入りリズムは、「トランス」と「テクノ」。

このリズムに乗って、一人と一匹は歌ったり、踊ったりしています。

放鳥はあんこちゃんの安全のため、子ども部屋のスライドドアを閉め切っています。あまりにもノリノリなので、私はそのドアをすこーしだけ開けてのぞいてます。鶴の恩返しのように、チビの見ちゃいけない姿を見ている感じです。

第3位:転がるおもちゃ

あんこちゃんが大好きなおもちゃは、インコ界でも大人気?な『ゴーゴーペンギン』。

床に置いておくと、頭突きで果てしなく追いかけまわしたり、服従させようと?上に乗ろうとしたり、本当によく遊びます。

一年で『ゴーゴーペンギン』は、壊れて起き上がれなくなりました。

あんこちゃんは転がるおもちゃが好きなようで、チビがどこかで拾ってきた(笑)ビー玉もよくつついています。このビー玉を使って、チビとあんこちゃんはサッカーをして遊ぶこともありますよ。

他のお気に入りは、『鈴入りプラスチックボール』。くちばしでくわえて、放り投げてよく遊んでいます。

第4位:コロコロと戦う

チビの月に一度のお楽しみは、小学生の友『コロコロコミック」をお小遣いで買うこと。これまでに購入したものも捨てられなくて、約3年分のコロコロが溜まっております・・・。

暇さえあれば眺めているコロコロ。あんこちゃんにとってはライバルなのかもしれません。

ページをめくるたびにそこに乗っかったり、ページの端をガジガジとかじったり、チビの愛を自分に向けるべく、コロコロと戦っているあんこちゃんです。

第5位:おいで遊び

チビのことが大好きなあんこちゃんは、今までご紹介した遊びをしていても、気づくと肩や頭の上に乗ってジッとしている状態に。

せっかくの放鳥タイムですから、お部屋の中も飛んでしっかり運動してもらいましょう!

ということで取り入れているのが、「おいで遊び」です。

ケージの上や電子ピアノの上にあんこちゃんを乗せて離れたところから呼び、チビの肩や頭に飛んできてもらう遊びです。

これからチャレンジしてみたい遊び

以上ご紹介した5つの遊びをしているうち、あっという間に終わってしまう約20分の放鳥タイム。

ですが、そろそろマンネリ化してきているので、新しい遊びにもチャレンジしたいと思っています。

その1:握手

手に乗せようと指を前に差し出すと、とりあえず甘噛みをするあんこちゃん。最初に足を出してくれません。

初級編の遊びなのですが、我が家にとってはハードルが高そう・・・。

あーくしゅ♪

と言って、足を差し出してくれたらかわいいですよねー。

その2:ハーイ!

手を挙げるインコ

ハーイ!と足をあげてもらう遊びです。握手がクリアできたらこちらはすぐにできそうですね。

ご褒美をうまく使って、気長にチャレンジしていきたいです。

その3:空中ブランコ

空中ブランコ

チビが挑戦してみたいと思っている空中ブランコ。

指につかまっているインコさんをゆっくり前後左右に揺らして慣らし、最後は上下ひっくり返してゆらゆらと揺らしてあげる遊びです。

チビにつかまるのが大好きなあんこちゃんなので、握手やハーイ!に比べて、こちらの方が簡単にクリアできそうな気がします。

その4:レトリーブ

ものをくちばしでつかみ、飼い主のところへ持って来てもらう遊びです。「おいで遊び」で呼び寄せるところまではクリアしていますね。問題はくわえてもらうおもちゃ。

ペットボトルキャップがくわえやすそうですが、あんこちゃんは興味なし・・・。おままごとで使っていたおはじきは好きそうかな?

あんこちゃんはプラスチック素材が好きなので、カラフルなペットボトルキャップにしてみたら興味を持ってくれるかもしれません。

インコさんが好きな素材やかたちなどを研究するのも、楽しみの一つになります。

その5:お片付け

飼い主の元へモノを運ぶレトリーブができたら、お片付け遊びも簡単にクリアできそうな気がします。あくまでも気がするだけで・・・。

ちっちゃなあんこちゃんがおはじきを運んで、ポトンと箱に入れてくれる姿を想像するだけで萌えますねぇ~。

ここまでご紹介した遊びは、『新版 インコの気持ちと飼い方がわかる本』や『遊んでしつけるインコの本』からピックアップしました。遊びを覚えてもらうのに使うおやつの具体的な大きさやあげ方のタイミングなどが詳しく載っていて、とても参考になります。

おわりに

今回は放鳥タイムのお気に入りの遊びを紹介しました。

インコさんと遊んでいると飼い主の方についつい欲が出て、「これもできるようになって欲しい!」と調教モードになってしまうことも。

できてもできなくても、楽しく遊ぶを第一に、インコさんも飼い主も待ち遠しい放鳥タイムになると素敵ですね。

放鳥時のフン対策が気になる方は、「インコの放鳥タイムで気になる、フン問題。」 にまとめましたので、ぜひどうぞ。

Happy インコ Lifeを!